矯正Q&A☆指しゃぶり編
矯正Q&A
H23.6.7
Q、指しゃぶりがあります。歯並びに影響ありますか?
A、あります。
指しゃぶりのうち最も多いのが親指をしゃぶる癖で、指しゃぶりの50%はこの形です。
この癖は、前歯が開いたまま、噛みあわせることができないという症状をともなった出っ歯になります。
しかし指しゃぶりによって生じたこれからの症状は、4、5歳までにやめれば
自然治癒すると言われています。
Q、受け口です。それが気になります。期間はどのくらいかかりますか?
A、時期によって異なります。
10歳くらいまでの予防矯正はとりあえず6カ月程で受け口の状態を改善します。
すべて永久歯の場合は12カ月~24カ月くらいで改善します。
ただし、受け口は遺伝子の場合、いずれも第二次性微終了まで経過観察を含む治療が必要となります。